05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
政治・行政 社会・全般
2019年2月13日(水)9:00

下地老福セ解体へ

老朽化で建物傾く/社協業務、上野と統合


築38年が経ち老朽化で建物が傾き危険な状況となっている下地老人福祉センター=12日

築38年が経ち老朽化で建物が傾き危険な状況となっている下地老人福祉センター=12日

 下地老人福祉センターが昨年2月に実施した耐力度調査で、基準を下回り「危険」との判断を受けていたことが分かった。市では建物を解体する方針で、同センターにある社会福祉協議会の業務は、上野老人福祉センター内の上野社会福祉協議会に集約・統合される。市では同施設の解体向け、設置要綱の変更についての議案を市議会3月定例会に提案する。上野での業務統合のスタートは新年度からの予定。

 市高齢化支援課によると、下地老人福祉センターは1981年に建設され築38年が経っている。

 城辺を除くそのほかの老人福祉センターとも、ほぼ同時期に建設されているが、下地は海沿いの埋め立て地に建設され地盤が緩く他よりも建物への影響が出ているという。

 さらに最近の台風や大雨の影響などもあり建物が海側に傾いた。同センターで働く職員によると、床に置いたボールは傾いた方向に勢いよく転がるという。

 市の高齢者福祉計画および第7期介護保険事業計画では、日常生活の圏域設定が5圏域とされ、下地と上野は同一圏域となっている。

 今回の統合は、建物の老朽化だけでなく、この計画にも沿ったものとしている。

 地元からは「社協業務が上野に集約されることで、地域の多様なニーズにきめ細かく対応することができなくなるのではないか」などと懸念の声も上がっている。

 同課では「相談業務については、下地庁舎の一角を利用してできるかどうかを現在検討している」と説明している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!