04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
教育・文化
2019年2月19日(火)8:59

宮高軽音部が2連覇/沖縄グランプリ大会

演奏、演技で沸かす/部員「支え、応援に感謝」


昨年に引き続きグランプリ2連覇を達成し、満面の笑みを見せる宮古高校軽音楽部=17日、うるま市民芸術劇場

昨年に引き続きグランプリ2連覇を達成し、満面の笑みを見せる宮古高校軽音楽部=17日、うるま市民芸術劇場

 【那覇支社】中高生軽音楽系クラブのパフォーマンスを競う第2回高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages」沖縄グランプリ大会(主催・同実行委員会)が17日、うるま市民芸術劇場で開催され、宮古高校軽音楽部が2年連続でグランプリに輝いた。宮高は、70年代のヒット曲「恋のダイヤル6700」をアレンジし、パフォーマンスを舞台狭しと繰り広げて会場を沸かせ大会2連覇を果たした。

 同大会は、全国5地区(関東、関西、北海道、東北、沖縄)で開催されており、軽音楽の「テクニック」(リズム、歌唱など)のほか、プレゼンテーションや完成度、応援といった「全体評価」も加えてチームのパフォーマンスを競うもの。軽音楽で歌手やミュージシャンのプロを目指す中高生の登竜門として注目される大会となっている。

 沖縄ブロック大会には23校がエントリーし、昨年8月の予選会で宮高を含む14校がグランプリ大会への出場を決めていた。

 同軽音楽部を指導する波平貢司教諭は、グランプリ獲得を受け、「多くの人々に支えられていることに気が付かない生徒たちの出場辞退を考えた時期もあった。自ら反省し、多くの支えがあることに気が付いたことが何よりも嬉しく、それが優勝に結びついたのだと思う」と話した。

 同部代表の與那原宝君(2年)は「いろんな人たちの支えがあっての優勝だと感謝している。部員だけでなく、外部からの応援もあってこその優勝だと思う」と話した。またボーカルを務めた仲宗根夢姫さん(2年)は「部内でトラブルもあったが、それを乗り越えることができた。このメンバーで出られ優勝できたことがとても嬉しい」と喜びを語った。

 大会主催者(スニーカーエイジ大会プロデューサー)の戸田雄己さんは、「沖縄ブロック大会は、どの学校も全国的にも非常にレベルが高い。小バンドではなく、軽音楽部というビッグバンドで出場するチームが多く期待が寄せられている」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!