04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2019年2月25日(月)8:57

入賞者に笑顔広がる

山田弘子俳句コン表彰式/ジュニア育成会


大賞を受賞した砂川さん(中央)と選者賞を受賞した児童生徒、伊志嶺会長(後列右から1人目)と山田さん(同2人目)=24日、働く女性の家「ゆいみなぁ」

大賞を受賞した砂川さん(中央)と選者賞を受賞した児童生徒、伊志嶺会長(後列右から1人目)と山田さん(同2人目)=24日、働く女性の家「ゆいみなぁ」

 宮古島ジュニア俳句育成会(伊志嶺亮会長)は24日、働く女性の家ゆいみなぁで19日に発表された「山田弘子先生来島20周年記念俳句コンクール」の表彰式を行った。応募総数1282句の中から砂川恵里香さん(久松小4年)の作品が大賞、8人が山田弘子さんの娘佳乃さんと伊志嶺会長が選考した選者賞を受賞した。

 「春の昼風ふくようなリコーダー」の句で大賞に輝いた砂川さんは「昼休みに音楽室から風のようなリコーダーの音が聞こえてきた。それを俳句にした」と話し受賞を喜んだ。

 入賞者は次の通り。

 【大会大賞】砂川恵里香(久松小4年)「春の昼風ふくようなリコーダー」
 【選者賞(山田佳乃選)】前田いのり(福嶺小1年)「はるのかぜ木のぼりしたらいい気もち」▽川満理貴(上野小5年)「妹が歩き始めた夏の午後」▽島尻琉愛(平良中2年)「晴天の宮古の海は絵の具のよう」▽仲村渠杏実(宮古高1年)「冬の空一番星がついてくる」
 【同(伊志嶺亮選)】山城はる(平良第一小1年)「なわとびであやとびとべたかぜひかる」▽前田みぞれ(福嶺小4年)「春の昼苧麻でコースター織ってみた」▽瑞慶覧一星(平良中2年)「こっそりと緑に混じる桃の花」▽松川ひよの(宮古高2年)「年賀状毎年恒例家族写真」


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!