04/09
2025
Wed
旧暦:3月11日 先勝 丁 
環境・エコ
2019年3月5日(火)8:56

はだしで歩ける砂浜に

海岸清掃に市民500人参加/回収したごみ378袋


漂着ごみを拾い集める参加者ら=3日、高野漁港

漂着ごみを拾い集める参加者ら=3日、高野漁港

 サンゴ礁ウイークイベント「海LOVEin宮古島2019」(主催・同実行委員会)が3日、平良の高野海岸で実施された。高齢者から小さな子供たちまで、幅広い年齢層の市民約500人が参加。ペットボトルなどの漂着ごみを拾い集め、環境美化に努めた。回収したごみは378袋にのぼったという。

 市民団体が中心となって企画し今年で4回目。県サンゴ礁保全推進協議会が定めたサンゴ礁ウイークのイベントとして開いた。石垣島や奄美大島、台湾でも同様の活動が実施されているという。

 集合場所の高野漁港には新聞やテレビ、SNS等を通してイベントを知った市民が続々と集まった。ごみ袋を手に砂浜を歩きながらビン、ペットボトル、缶、漁具、廃材などさまざまな漂着ごみを分別しながら拾い集めた。

 開会式で春川京子実行委員長は「この活動の輪を世界中に広げたい。ごみは誰かのせいにしても減らない。一人一人の行動によってごみは減っていく」と呼び掛けた。

 家族4人で参加した篠崎友明さん(51)は「小さいころから海岸清掃をしていれば、将来捨てる人にはならない。子供たちがはだしで歩けるような砂浜を残したい」と話した。

 午後からはライブイベントも開催された。高校生や一般までの出演者が演奏や踊りを披露して会場を盛り上げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!