04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
スポーツ
2010年12月19日(日)9:00

ビーチテニス普及へ/連盟が大会開催で視察

前浜でデモンストレーション


デモンストレーションでプレーする選手ら=18日、与那覇前浜ビーチ

デモンストレーションでプレーする選手ら=18日、与那覇前浜ビーチ

 日本ビーチテニス連盟(杉田高章会長)の選手・役員ら8人が18日、与那覇前浜ビーチで競技のデモンストレーションを行った。競技の普及と視察が目的。観戦した観光関係者らが挑戦し、競技に親しんだ。同連盟は宮古島大会の開催を進める考え。


 同競技は約20年前にイタリアで誕生した。日本では3年前から普及が始まり、現在の競技人口は約1000人。小学生から60歳代まで幅広い年齢層に親しまれているという。

 特徴は板状のラケットを使い、ボールを地面に落とさないように打ち返すこと。地面に落ちると得点が入る。コートはビーチバレーと同じ縦16㍍、横8㍍を使用する。ネットの高さは1・7㍍。

 杉田会長は「ビーチテニスは羽子板に似ているので初心者でもすぐに試合ができる。手軽さが特長。生涯スポーツとして注目されている」と語った。

 また、宮古の印象については「きめ細かな砂は珍しく、日本ではトップクラスだ。ロケーションも素晴らしい。ぜひ大会を開きたい」と絶賛した。

 同連盟の活動を知った市議の垣花健志さんが呼び掛け、今回の来島が決まった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!