04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2019年3月17日(日)8:58

卒園9人、笑顔の巣立ち/砂川保育所

再会約束し休園へ


「幼稚園や子ども園でも頑張ります」と約束する卒園児=16日、砂川保育所

「幼稚園や子ども園でも頑張ります」と約束する卒園児=16日、砂川保育所

 市立砂川保育所(与那覇順子所長)の卒園式が16日開かれ、卒園する9人が楽しい思い出を胸に学びやを巣立った。同所は施設の老朽化で来年度の休園が決まっている。存続は約束されているが、しばらくの間は園児も保護者も園を離れることに。お別れ会では、園児が元気で、安全に遊べる園での再会を約束した。

 卒園したのは砂川七々海さん、友利小春さん、與那覇愛葉(いとは)さん、古川舞夏さん、洲鎌慶仁(けいと)君、島袋琉冴君、砂川友成君、狩俣壮亮君、宮島新君の計9人。

 与那覇所長から卒園証書を受け取ると、笑顔いっぱいの表情で自己紹介し、終わると前方で待つお母さんの胸に飛び込み、強く抱きしめられていた。

 与那覇所長は「大きな病気もけがもなく、ここで元気に過ごしてきたということが何よりです。きょうはみんなに大きなはなまるをあげます」と祝福した。

 保護者に向けては「(存続の有無をめぐり)多大な心配をかけた。本当に申し訳ない」と頭を下げ、「継続を求める皆さんの強い要望で存続が約束された。保護者の皆さんの力の大きさはすごい」と話し、園を思う気持ちに感謝した。

 来賓出席した市の下地律子福祉部長も、「休園になることは申し訳ない。説明会で、保護者の皆さんの強い思いと意見をいただいたことで市の方針が決定づけられていった」と感謝するとともに、引き続き保育行政に対する理解を求めた。

 保護者代表の友利ちひろさんは園に対し、「一緒に泣いて、笑い、喜び合ってくれて、子供たちを成長させてくれた。本当にありがとうございました」と園の温かい指導に感謝した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!