04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
イベント 教育・文化
2019年3月19日(火)8:55

一流の演奏間近に/青少年国際音楽祭

ジュニアオーケストラと共演も


宮古民謡などが演奏された音楽祭=17日、マティダ市民劇場

宮古民謡などが演奏された音楽祭=17日、マティダ市民劇場

 第5回みやこじま青少年国際音楽祭(主催・同実行委員会、共催・宮古島市)が17日、マティダ市民劇場で開催された。国内外で活躍する一流演奏家と宮古島市ジュニアオーケストラが息の合った重厚な演奏を披露し、観客を魅了した。

 特定非営利活動法人イエロー・エンジェルの助成で実施。同法人は、社会基盤活動を幅広くサポートすることによって、社会全体の利益の増進に寄与することを目的に2008年に設立された。

 司会は沖縄を拠点に活躍するマルチタレント、藤木勇人さん。藤木さんは軽妙なトークで「音楽で世界を巡る旅なので、まずは地元の音楽から始まる」と観客を舞台に引き込んだ。

 幕開けは「伊良部とうがに」(宮古民謡)「てぃんさぐぬ花」(沖縄民謡)「芭蕉布」に合わせて、佐渡山政子さんが宮古民話を朗読。観客は、美しい音色と民話のストーリーを楽しんだ。

 名曲の「白鳥」「鳥の歌」などの演奏が続いた。台湾を代表するチェロ奏者の陳建安さん、ハープ奏者の斎藤充子さん(静岡交響楽団楽員)らが出演し、レベルの高い音楽祭で盛り上げた。

 県内外でヒットする楽曲「花~すべての人の心に花を~」を披露。沖縄民謡歌手の古謝美佐子さんが出演し、自身の代表曲である名曲「童神」を歌い上げた。

 民謡と民話と弦楽器で紡ぐ物語の音楽祭は大好評を博した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!