04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
政治・行政
2019年3月22日(金)8:58

保育士賃金 日額1万円に/宮古島市

現行より1200円アップ/県内最高水準に引き上げ


議会に認められれば保育士の賃金が4月から引き上げられる。写真は市立東保育所=21日、平良東仲宗根

議会に認められれば保育士の賃金が4月から引き上げられる。写真は市立東保育所=21日、平良東仲宗根

 宮古島市が公立保育所及び認定こども園で働く保育士(臨時職員)の賃金を引き上げる。改定後は日額1万円となり、現行と比べて1200円の大幅増。県内最高水準額となる。必要な予算を市議会3月定例会に提案しており、認められれば4月から適用される。不足する保育士の確保と子育て環境の充実を図る。

 市では保育士の絶対数が不足している。園児の入所調整と絡むことから数字は日々動いているが、保育士の確保は市の重要課題に位置付けられている。

 現行の賃金は、資格取得月から5年以上経過していれば日額8800円、5年未満なら8200円が市の規則で定められている。

 この規則を4月1日から改め、原則としてクラスの担任を受け持てば日額1万円に。クラス担任以外は同9400円となる。

 これまで宮古島市の賃金は県内11市中、民営化された南城市を除いて下から2番目の低さだったが、市議会で関連する予算が認められれば、糸満市に次いで2番目に高い賃金(昨年9月時点の調べ)となる。 

 賃金の引き上げは2年連続で、保育士の確保に向けた市の力の入れようが施策に表れている形だ。

 賃金だけでなく、島外から訪れる保育士には渡航費を助成。県内からの場合は25万円以内、県外からの場合は30万円以内を上限に旅費や引っ越し代金の実費を市が負担している。

 市は新卒者のほかに、有資格者で保育業務に就いていない「潜在保育士」の掘り起こしにも努める。

 潜在保育士が復職する場合、県社会福祉協議会が実施する準備資金貸付制度を利用できる。現行の貸付額は40万円以内で、2年間保育士を務めれば返済は全額免除。こういった優遇制度もアピールしながら保育環境の充実を図る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!