04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
産業・経済
2019年3月30日(土)8:59

6400万円超の黒字/18年度決算

30年ぶりに累積赤字解消/宮古島漁協 経営状況が好転


今後安定した経営の基盤が期待されている=29日、宮古島漁協

今後安定した経営の基盤が期待されている=29日、宮古島漁協

 宮古島漁協(儀保正司組合長)の2018年度決算で、前年度までの繰越欠損金3800万円が解消され、6400円以上の黒字を計上することが見込まれている。累積赤字解消は約30年ぶり。6月に開かれる定期総会で収支決算は上程され、承認される見通し。28日に開かれた同漁協経営改善管理委員会(委員長・下地敏彦市長)で明らかにされた。

 この日の委員会では、2018年度経営改善計画の実績報告や取り組み実績が示された。

 加工事業では、モズク生産者と漁協へのモズク搬入増に向けた協議を何度も実施。また各浜へモズク集荷を積極的に行い、取り扱い増に取り組み、計画を達成した。

 今期モズクは、本モズクが減産見込みだが、糸モズクは順調に入荷。本モズクは減産により漁協単価が130円から150円と高値で推移している。

 債権回収では警戒船斡旋などによる債権回収を行い、回収計画350万円に対し、19件で155万円の回収を行った。

 儀保組合長は「モズクの数年ぶりの高値取引が黒字を後押ししている」と分析し喜んだ。

 県内の今期産モズクは一部地域では、キロ単価が200円前後で推移。宮古地域のモズク収穫は最盛期を迎えており、キロ単価上昇が期待されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!