04/09
2025
Wed
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2019年4月10日(水)8:58

消防士へ決意新た/県消防学校

宮古出身3人が入校


入校式に出席した宮古島市消防本部の(左から)伊佐さん、川満さん、下地さん=9日、中城村

入校式に出席した宮古島市消防本部の(左から)伊佐さん、川満さん、下地さん=9日、中城村

 【那覇支社】県消防学校第51期初任教育の入校式が9日、中城村の同校屋内訓練場で行われた。宮古島市消防本部の伊佐明大さん(29)や川満智仁さん(28)、下地絃太さん(25)ら、県内12の消防局・消防本部に今春採用された19~29歳の37人(女性1人含む)が、消防士としての第一歩を踏み出した。 

 式では、入校生一人一人の名前が読み上げられた後、入校生を代表して、喜友名純輝さん(23)=比謝川行政事務組合ニライ消防本部=が力強く宣誓した。

 安里尚司校長は式辞で「厳しい訓練の連続だがみんなで一致団結して、どんな困難にあってもひるまない、挫けない不撓不屈の精神で乗り越えてほしい」と激励した。

 来賓の玉城デニー知事(代読・謝花喜一郎副知事)は「沖縄の安全安心を担う消防組織を支える一員として、住民の期待と信頼に応える消防職員となるよう期待したい」とあいさつした。

 入校生は、寮生活をしながら消防活動に必要な知識や技術を身に付けるため、9月25日までの間、厳しい教育訓練に臨む。

 入校式を終えて、伊佐さんは「消防人生のスタートとして、新鮮な気持ちでいっぱい。胸を張って現場に戻れるよう頑張りたい」、川満さんは「きょうから気持ちを引き締めて、日々成長できるように頑張っていきたい」、下地さんは「夢だった消防士になれたので、うれしい。宮古島市の代表として、しっかり学んでいきたい」と、それぞれ意気込みを語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!