11/23
2024
Sat
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
社会・全般
2019年4月25日(木)8:59

大綱引きに歴史あり/宮古JC講話会

先輩から苦労話聞く


講話を聞く来場者=23日、宮古青年会議所会館

講話を聞く来場者=23日、宮古青年会議所会館

 宮古青年会議所(JC)主催の宮古島夏まつり東西大綱引き講話会が23日、宮古JC会館で開かれた。過去にJC理事長や東西大綱引き実行委員長を務めた砂川隆さん、渡真利将博さん、垣花健志さんのOB3人を講師に招き、大綱引き始まりのいきさつや歴史、当時の苦労話などを聞いた。

 今回の講話会は宮古JCの主管で毎年開催されている宮古島夏まつり東西大綱引きについて、始まったいきさつやJCの先輩たちが受け継いできた思いを知ることで初心に戻って、今年の大綱引きに取り組むことなどを目的に開催された。

 砂川さんは宮古JC第19代理事長を務めていた1980年に第1回大綱引きをスタートさせた。垣花さんは86年に大綱引き実行委員長となり、第2回以降休止していた大綱引きを復活させた。渡真利さんはその翌年に大綱引き実行委員長となり大綱を前年の25メートルから60メートルの長さにまで伸ばした。

 講話会で砂川さんは夏まつりがマンネリ化しているとの声が挙がるようになったことから大綱引きの実施を決めたこと、第1回は「ちびっ子大綱引き」だったことを説明。垣花さんは祭りは祈りを込めて行われるものだが宮古島夏まつりには祈りとの結びつきが少ないと思い、祈りに通じる綱引きを再開させたと語った。渡真利さんは綱引きに使っていたわら綱だけでは長さが足りないと考え、港運会社から大きなロープを借りて綱につないで長くしたことなどを紹介した。

 会場にはJC会員らが多数来場し、3人の話に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!