04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
産業・経済
2019年4月27日(土)8:57

ゴーヤーたくさん食べて

来月8日にキャンペーン/実行委がPR


子どもたちにみずみずしいゴーヤーをプレゼントし、来月8日の「ゴーヤーの日」をPRした=26日、JAファーマーズマーケットあたらす市場

子どもたちにみずみずしいゴーヤーをプレゼントし、来月8日の「ゴーヤーの日」をPRした=26日、JAファーマーズマーケットあたらす市場

 5月8日の「ゴーヤーの日」のキャンペーンに向け、宮古地区実行委員会(委員長・下地保造JA地区本部長)は26日、JAファーマーズマーケットあたらす市場で会見を開き、イベントの内容を報告するとともに、子ども食堂や複数の保育園の園児たちにとれたてのゴーヤーをプレゼントした。

 令和元年の「ゴーヤーの日」のタイトルは「サンゴの島から育まれた野菜の王!宮古島産ゴーヤー!」。

 会見で下地委員長は「今では宮古地区のゴーヤー生産は全国トップになった。ぜひ、来月8日は最低でも2品以上のゴーヤーを使った料理を食卓に並べてそのおいしさを堪能してほしい」と呼び掛けた。

 来月8日は、午前8時40分から同市場前でセレモニーを実施し、午前9時の開会宣言と同時に約650グラム前後のゴーヤー一袋を50円の安価で販売する。

 購入は1人2袋まで。当日は3000袋(約2000キロ)を用意し、売り切れ次第終了となっている。

 また、今回はプレゼント企画として、イベント当日に5月8日生まれの先着10人にゴーヤー5キロをプレゼントする。

 ゴーヤーのプレゼントは、午前9時30分からで誕生日が確認できる運転免許証等を提示する必要がある。

 実行委によると、2018年度のゴーヤー生産の目標は1010トンで売上げを4億400万円に設定。実績は1047トンで、販売額は3億6600万円となった。

 この日、ゴーヤーがプレゼントされたのは、子ども食堂と市内6カ所の保育園でそれぞれ30キロずつ合計210キロが贈られた。

 みずみずしいゴーヤーを手に取った園児たちは「ありがとうございます」と元気に感謝の言葉を述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!