04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
スポーツ
2019年4月30日(火)9:00

結の橋学園 男子準V

全沖縄中学バレー
与那原に1-2で敗れる


新チームで準優勝した結の橋学園の選手ら=29日、西原町

新チームで準優勝した結の橋学園の選手ら=29日、西原町

 【那覇支社】バレーボールの第59回全沖縄中学校選手権は最終日の29日、西原町民体育館で決勝まで行った。第1シードの市立伊良部島小中一貫校・結の橋学園は、準決勝で城北を2-1で下したが、決勝では与那原に1-2で敗れ準優勝となり、新生チームによる初優勝は惜しくも果たせなかった。女子は宮里が決勝で長嶺を2-0で破り、5年ぶり3度目の優勝となった。


 決勝の第1セットで、結の橋学園は相手のジャンプサーブや変化するサーブにリズムを崩されて先取される。しかし、第2セットはブロックやアタックが決まり出してダブルスコアで奪取した。最終の第3セットは、相手の強烈なジャンプサーブやバックアタックに押され気味となり、逆転はかなわなかった。

 試合後、キャプテンの浜川宇響君は「とても悔しい。決勝では自分たちの力が出し切れなかった。ジャンプサーブへの対策ができていなかった。サーブカットで確実にセンターに返せるよう、レシーブに重点を置いて練習していきたい。次の県大会では必ず優勝する」と力強く誓った。

 國吉勇多監督は「決勝は消化不良の内容だった。相手のジャンプサーブにリズムを崩されて、ボールをセッターに返せないプレーが何回かあった。はっきり課題も分かったので、夏の大会に向けて練習するしかない」と気を引き締めた。
 

 応援に駆け付けた宮城克典校長は「優勝が目標だったと思うので、準優勝に満足といえば嘘になる。新チームになって調整期間が短かかったし、体育館も思うように使えなかった。それぞれの選手の力は、他のチームに負けていないので、中体連で借りを返してほしい」と期待した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!