05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2019年5月3日(金)8:57

有効求人倍率1・18倍/県内3月

30カ月連続で1倍台維持

 【那覇支社】沖縄労働局は2日までに、3月の県内有効求人倍率が1・18倍(季調値)だったと発表した。前月から0・03ポイント低下したものの、30カ月連続で1倍台を維持した。正社員に限った有効求人倍率(原数値)は0・53倍で、前年同月から0・04ポイント上昇した。同局は、「沖縄の雇用情勢は、着実に改善が進んでいる」と分析している。

 2月の月間有効求人数(季調値)は3万97人で、前月比1・5%(457人)減。新規求人数(原数値)は1万555人で、前年同月比1・8%(191人)減となった。

 新規求人数を主要産業別に前年同月と比較すると、増加したのは卸売業・小売業が1597人で74・3%(681人)増、製造業が630人で58・3%(232人)増、運輸業・郵便業が344人で37・1%(93人)増。

 一方、前年同月から減少したのは生活関連サービス業・娯楽業が320人で50・7%(329人)減、宿泊業・飲食サービス業が762人で41・4%(538人)減、情報通信業が549人で33・6%(同278人)減などだった。

 安定所別の有効求人倍率は、宮古所が1・61倍で最も高く、次いで八重山所が1・54倍、那覇所が1・27倍、名護所が1・17倍、沖縄所は1・10倍。

 県内の完全失業率(原数値)は前年同月から0・1ポイント低下(改善)して3・1%となった。

 全国平均の有効求人倍率(季調値)は前月と同じ1・63倍、正社員に限った有効求人倍率(原数値は)は前年同月比0・07ポイント上昇の1・14倍だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!