05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2019年5月8日(水)8:55

心と体リフレッシュ/市健康増進課 体操教室開講

元気はつらつと体操を行う参加者=7日、下地保健福祉センター

元気はつらつと体操を行う参加者=7日、下地保健福祉センター

 市健康増進課(仲宗根美佐子課長)は7日、下地保健福祉センターで「ここ・から」体操教室開講式を開いた。女性の受講生21人が参加。生活習慣病予防で元気はつらつと体を動かして、心と体をリフレッシュした。

 市の課題の一つが生活習慣病予防・改善。地域住民が、健康に関する正しい知識を身につけ、実践することが不可欠とされる。

 教室は、効果的な運動・食事に関する正しい知識の提供を行い、市民が自ら自立と生活改善に取り組むきっかけになることを目的に開催されている。

 未受診者へは健康診断の重要性を認識させ、今後の健康診断に結び付けることにしている。

 今回の教室は前期。定員30人に達していないため、受講生はまだ受付中。全講座は20回を予定。講座内容は▽健診はなんのためにうけるの?▽体重と血液の関係▽インスリンと肥満▽インスリンを使わない食事のしかた▽脂質と食事ーなど。最終回講座は7月12日を予定しており、修了者には修了証が交付される。

 開講式で、仲宗根課長は「皆さんはスリムの方が多い。イメージとして、素敵な洋服が似合うボディになるように最終回まで頑張ってください」と激励した。

 引き続き健康運動指導士の平良真菜美さんが体操を指導。参加者らは、健康に有益な運動で心地よい汗を流した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!