04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
スポーツ
2019年5月15日(水)8:57

東京五輪へ宮古で汗/豪トライ代表チーム

「練習環境素晴らしい」


長濱副市長(前列左から3人目)を表敬したナショナルチームのメンバーら=14日、市役所平良庁舎

長濱副市長(前列左から3人目)を表敬したナショナルチームのメンバーら=14日、市役所平良庁舎

 2020東京オリンピック・パラリンピックのトライアスロン競技に出場に向け、宮古島でトレーニングをしているトライアスロンオーストラリア(豪州ナショナルチーム)のメンバー6人が14日、市役所平良庁舎で長濱政治副市長を表敬した。一行は9日に来島、15日に宮古島を離れる。期間中、延べ10人が参加した。

 長濱副市長は一行の宮古島への来島を歓迎した上で「暑くて大変かもしれないが、宮古島の自然を感じながら、しっかりと練習の成果を出して、東京五輪ではぜひ、上位の成績を、できれば金メダルを取れるよう頑張ってほしい」と激励した。

 ハイパフォーマンスオペレーションマネジャーのD・マンガーノさんは「宮古島でのトレーニングを楽しんでいる。宮古の皆さんのもてなしと温かさに感謝している。私たちは今年の8月と、来年7、8月の宮古島でのトレーニングを楽しみにしている」と話した。

 同ナショナルチームは「交通量が少なかったり、島の皆さんが温かく迎えてくれたりと、練習環境がとても素晴らしい。宮古の暑さと湿度は、東京大会も暑く湿度が高いことが予想されるので、それに向けて体調を整えるのには絶好のキャンプ地」と話し、いくつかの候補地の中から宮古島を選んだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!