05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2019年5月19日(日)8:56

ジュニアリーダー制度学ぶ/少年団体育成者研修会

ジュニアリーダー制度について理解を深めた研修会=17日、JTAドーム宮古島

ジュニアリーダー制度について理解を深めた研修会=17日、JTAドーム宮古島

 市少年団体育成者研修会(主催・市教育委員会)が17日、JTAドーム宮古島で行われた。子ども会の育成者や会員らが多数参加し、中学生らが活動の中心となるジュニアリーダー制度について理解を深めた。

 県子ども会育成育成連絡協議会の大城一之副会長が、地域交流と自立する子ども会について講話した。大城副会長は、金武町での取り組みを中心に紹介。中学生らが各種行事を運営していることを報告した。

 ジュニアリーダーの利点としては▽自信と誇りを持って活動する▽資質向上を図る▽共助の心を育てる▽知識と経験を備える-を挙げ、「大人は見守るだけ。子どもたちが自主的に動く。次のリーダーも育つなど、金武町ではうまく回っている」と強調した。

 大城副会長は、子ども会での活動を安全に行うために、危険予知トレーニングに力を入れていることも説明した。

 主催者を代表して市教育委員会生涯学習部の久貝喜一次長は「この研修会を今後の活動に役立ててもらいたい。互いに楽しみながら実りある研修にしよう」と呼び掛けた。

 同研修会は、子ども会育成者としての知識の向上を図り、保護者や地域など関係機関と連携・協力して、会の育成活動に役立てることが目的。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!