05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2019年5月25日(土)8:56

良い環境づくりを宣言

電気事業安全衛生大会


指差し唱和で安全衛生標語を確認する参加者=24日、おきでん宮古ビル多目的ホール

指差し唱和で安全衛生標語を確認する参加者=24日、おきでん宮古ビル多目的ホール

 第35回宮古地区電気事業安全衛生大会(主催・宮古地区電気事業安全衛生連絡会議)が24日、おきでん宮古ビル多目的ホールで開かれた。沖縄電力離島カンパニー宮古支店や関係・協力会社などの社員が参加して安全、健康の確保と働きやすい職場環境づくりの促進へ組織一丸となって取り組むなどとする大会宣言を行った。


 大会では「安全のことば」を参加者全員で読み上げ、指差し唱和で「危険予知

 気づいて声かけ 即対処」(安全関係)、「少しの気配り 心のゆとりで 笑顔の職場」(衛生関係)という2019年の大会標語を確認した。

 大会宣言では、①安全確認と安全管理の徹底に取り組み、労働災害の未然防止を図る②健康作りに取り組み、会社は健康推進施策を支援する③働きやすい職場環境の整備を図る-を今年度の管理目標に掲げた。

 沖縄電力離島カンパニーの島袋清人社長は「沖電グループ各社や協力会社の全職員が一丸となって無事故無災害の実現に取り組もう」と呼び掛けた。

 今大会で優良事業所賞と功績賞の受賞者に表彰状が贈られた。発電部門安全衛生連絡会議の2018年度の活動報告と19年度年度活動計画が発表された。

 受賞者は次の皆さん。(敬称略)
 【優良事業所賞】進龍電気【功績賞】平良隆博(沖縄電力離島カンパニー宮古支店)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!