04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
教育・文化
2019年6月6日(木)8:55

ごみ処理の工程学ぶ

クリーンセンターを見学
北小4年生


施設内を見学しごみ処理の工程を学ぶ児童ら=5日、市クリーンセンター

施設内を見学しごみ処理の工程を学ぶ児童ら=5日、市クリーンセンター

 北小学校の4年生55人が5日、市のクリーンセンターを見学した。ごみが処理される工程のほか、ごみを減らすことや再利用することの大切さを学んだ。


 地域学習の一環で見学した。4月には学校の周辺でごみ拾いも行っている。

 施設では、はじめにDVDを見た。大量のごみが運び込まれ、焼却されるまでの工程を知った。1日に63㌧ものごみが焼却処理されていることや、ごみを減らすための原則「3R」(リデュース、リユース、リサイクル)も学習した。

 施設内見学では、大型のクレーンがごみを持ち上げる現場を見た。児童たちは「おーっ!」とびっくりした様子で、「ごみってこんなにたくさんあるんだ。クレーンって大きい」と言いながら目を丸くした。

 見学を終え、仲宗根心優(みゆ)さんは「クリーンセンターを見て分別の仕方などたくさんのことを学ぶことができた。もっといろいろ調べたい」と感想。松原正和(しょうわ)君は「ごみが、いろいろなものに生まれ変わって、ぼくたちのところに戻ってきて役に立っているんだということが分かった」と学習の成果を話していた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!