04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
教育・文化
2019年6月27日(木)8:55

事業所訪問し鋭い質問/平一小2年「町たんけん」

町たんけんで新聞社を訪れた平良第一小2年生=26日、本社

町たんけんで新聞社を訪れた平良第一小2年生=26日、本社

 平良第一小学校2年生は26日、自分たちが住む地域にはどのような施設があるのかを知る「町たんけん学習」を平良の各事業所で行った。保護者らに引率された107人が16班に分かれて、警察署や銀行、スーパー、ホテルなどを訪問。働く人たちに質問を投げ掛けながら、社会の仕組みに関心を深めた。

 このうち、宮古毎日新聞社には児童7人が訪れ、編集部や整理制作部、営業部などを見学。担当者から仕事の役割や内容などを聞いた。

 質問タイムでは「どうすればたくさん記事が書けますか」「今までで一番驚いたニュースは何ですか」「停電の場合は手で書いて新聞をつくるんですか」などと鋭い質問もあった。

 リーダーの上里光清君は「印刷工場にあった機械が大きくてびっくりした。きょう見たり、聞いたりしたことをみんなに話して聞かせたい」と語った。

 徳永隆教諭は「あいさつや質問などを通して、大人と触れ合いながら自分たちの近くにある施設に関心を持ってもらえれば」と学習の意義を話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!