04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
産業・経済
2019年6月29日(土)8:56

312万円の黒字計上/池間漁協総会

累積赤字1431万円に縮小


スムーズに進められた総会=28日、池間公民館

スムーズに進められた総会=28日、池間公民館

 池間漁業協同組合(與那嶺大組合長)の2019年度通常総会が28日、池間公民館で開かれた。組合員らが参加し、2018年度業務報告書など全6議案を承認した。当期は312万円の黒字を計上し、累積赤字を1431万円に縮小した。2年連続の黒字決算。新しい代表理事組合長の選出で與那嶺組合長(65)が再任された。2期目。任期は3年。役員選任前に與那嶺組合長は「黒字は、会計処理見直しが大きな要因」と述べた。

 18年度事業概況によると、購買事業で4万円、受託販売事業53万円、製氷冷凍事業164万とそれぞれ赤字を計上した。

 事業外収益では受け入れ補助金28万円、外国漁船操業等調査監視助成金4438万円、賃貸料52万円などを計上した。

 與那嶺組合長は「赤字を圧縮できたことは、自助努力で経営できたことである。今後とも経営健全化を目指し頑張りたい」と決意を新たにした。

 新年度の事業計画では重点項目として▽漁獲物の集出荷体制を確立し、販売事業の強化を図る▽「活けシメ魚」を徹底して取り組み池間島の魚ブランド化を推進する▽販売手数料の増加を図るため、浜売り手数料を徴収し経営改善を図るーなどを挙げた。

 任期満了に伴う役員選任では推薦会議で推薦された理事5人、監事2人が承認された。総会終了後、理事・監事会が開かれ、新しい代表理事組合長に與那嶺さんが就任した。

 新役員は次の通り。(敬称略)

 【理事】代表理事組合長=與那嶺大(65、組合員外)
 理事=上里奬(72、正組合員)▽勝連見治(66、同)▽三木康弘(55、同)▽長嶺悟(57、同)
 【監事】仲間正弘(54、正組合員)▽川上直樹(70、准組合員)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!