04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2019年6月29日(土)8:55

有効求人倍率1・51倍/ハローワーク

前年同月14カ月連続上昇

 宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古、伊福美香所長)は28日、2019年5月の一般就職紹介状況を発表した。それによると有効求人倍率は先月の1・45倍から0・06ポイント増加し、前年同月に比べて0・01ポイント上昇の1・51倍となり、前年同月比で14カ月連続の上昇となった。同所管内では2016年5月から37カ月連続で1倍以上で推移している。

 新規求職申込件数は240件で前年同月比29件(13・7%)増と3カ月連続の増加。月間有効求職者数は926人で51人(5・8%)増加した。新規求人数は527人で94人(21・7%)増と2カ月連続の増加となり、月間有効求人数は1395人で84人(6・4%)増となった。就職件数は149件で10件(6・3%)減少した。

 新規求人を主な業種で見ると、増加したのは運輸業が6人から29人(383・3%増)、卸売・小売業が19人から60人(215・8%増)、生活関連サービス業・娯楽業が26人から58人(123・1%増)となった。一方、減少したのは食料品製造業で28人から15人(46・4%減)、製造業が40人から30人(25・0%減)、サービス業(他に分類されないもの)が53人から40人(24・5%減)、公務・その他が30人から18人(40・0%減)となっている。

 伊福所長は「雇用情勢は引き続き好調に推移していると判断している。在職中でも転職したいという人もいる。辞められると人手不足に陥るため、企業の皆さんには働き方改革を進めてもらい、働きやすい職場環境の整備に努めていただくことも重要になってくると思う」などと述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!