04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
スポーツ
2019年7月4日(木)8:59

なでしこ目指して/サッカー教室

子供たちに魅力紹介/元日本代表の宮間さん指導


サッカー教室に参加した子供たちは宮間さん(左)のスピードとテクニックに魅了された=3日、JTAドーム宮古島

サッカー教室に参加した子供たちは宮間さん(左)のスピードとテクニックに魅了された=3日、JTAドーム宮古島

 元サッカー女子日本代表で、ワールドカップを制するなど大活躍した宮間あや選手を招いたサッカー教室(主催・H&Mコンディショニングルーム)が3日、JTAドーム宮古島で行われ、将来のなでしこ入りを目指す島の子供たちに世界トップクラスの技術を披露しながら、サッカーの楽しさや魅力を紹介した。

 今回のサッカー教室は、市内でフィットネスジムを運営する主催のコンディショニングルームの松井史江代表が「なでしこジャパン」のトレーナーを務めていたことがきっかけで、宮間さんを宮古に招いて実現した。

 松井代表は「小さな島だが宮古には元気な子供たちが多い。サッカーはボール一つで人とつながれる楽しいスポーツ。こうした機会を通して島の子供たちがさらにサッカー好きになってくれればうれしい」と話した。

 この日の教室は、前半が小学生を対象にしたガールズの部、後半は中学生以上のレディースの部に分けて行われ、参加者たちは世界の女子サッカーファンを魅了してきた宮間さんの技術に見入っていた。

 本来は、フランスで開催中の女子ワールドカップで、日本代表が勝ち上がっていれば4日に宮間さんと一緒に応援するイベントも予定されていたが、敗退したことで同イベントは実現しなかった。

 島の子供たちに熱血指導を行った宮間さんは「宮古島はとても暑いけど、島の子供たちはこの暑さに負けずに元気なので私の方がみんなから元気をもらっている」と笑顔で話した。

 また、残念ながらワールドカップで日本代表が勝ち上がれなかったことについては「勝負なので仕方ないけど、また、みんなで応援できる機会があることを期待している」と述べた。

 会場のJTAドーム宮古島には、宮間さんと一緒にミニゲームなどを楽しむ参加者たちの歓声と笑顔が広がった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!