04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2019年7月5日(金)8:56

2件を原案同意で答申/市景観審議会

1件は継続審議 「景観への配慮念頭に」


市景観計画区域内行為届出について長濱副市長(左から2人目)に答申書を手渡す庄司副会長(同3人目)=4日、市役所平良庁舎

市景観計画区域内行為届出について長濱副市長(左から2人目)に答申書を手渡す庄司副会長(同3人目)=4日、市役所平良庁舎

 宮古島市景観審議会(池田孝之会長)は4日、市景観計画区域内行為届出についての審議結果を下地敏彦市長宛てに答申した。答申されたのは民間マンション新築工事など計3議案(件)で、うち1件は「継続審議」、2件を「原案同意」とした。継続審議の1件については「景観への配慮を念頭に、建築物の高さ基準を原則順守すべきである」などとした意見を付して再検討を求めた。

 答申は、6月日開催の「第1回市景観審議会」の審議結果によるもの。

 それによると、継続審査となった「宮国賃貸マンション新築工事」については、景観計画ガイドラインに基づき、建築物の高さ、色彩及び緑化の方法に対して再検討を求めた。

 「県営平良北団地建替工事」については、景観計画区域内における一定の配慮が行われたと認め、外壁の色彩、配色に再調整を求めた上で原案同意とした。

 「(仮称)ミヤコエアポートプロジェクト新築工事」については、景観計画区域内における適切な配慮が行われたと認め原案に同意した。

 答申は、同審議会の庄司優副会長が長濱政治副市長に行った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!