05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2019年7月14日(日)8:56

夏祭りの大綱が完成

雌雄110㍍ 20日本番/宮古JC


大綱を完成させる参加者=13日、平良のカママ嶺公園

大綱を完成させる参加者=13日、平良のカママ嶺公園

 宮古青年会議所(宮古JC)の組織の一つ、宮古島夏まつり東西大綱引き実行委員(宮國樹一委員長)は13日午後、平良のカママ嶺公園駐車場で本綱編みを実施した。各地の青年会などの関係者らが参加し、汗を流しながら雄綱と雌綱を合わせた長さ110㍍の大綱を完成させた。

 大綱引き本番は20日午後7~8時半を予定。場所は平良の公設市場前特設ステージ。東が勝利すれば豊作、西が勝てば豊漁が約束される。

 本綱編みの開会で、宮國委員長は「熱中症にも気を付け、体調が悪くなったらテントの中で休んでください。団結と情熱で大綱を具現化させてください」と激励した。

 参加者は、掛け声に合わせて子綱10本を束ね、本綱を仕上げた。

 この日参加した多良間村青年団協議会の嘉手苅芳人会長(34)と垣花杏さん(31)は「宮古は一つなので、夏まつりを盛り上げるために大綱を完成させた」と強調した。

 ボランティアで参加した宮古高校1年の下里琉佑奈さんと益田万綸さん、佐藤亜未さんの3人は「東西に分かれて大綱を引く人々が、それぞれ心を一つに楽しんでほしい」と笑顔で話した。

 大綱編みに使用される子綱を完成させた団体は次の通り。

 狩俣青年会、多良間村青年団協議会、上野地区青年会、久松青年会、下地青年団協議会、腰原青年会、友利青年会、福西青年会、地盛赤鬼青年会、宮古島商工会議所青年部、伊良部商工会青年部、宮古島観光協会青年部。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!