04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
教育・文化
2019年7月21日(日)8:57

地元で働くを考える

伊良部高 企業見学ツアー


職業検索端末の使用方法の説明を受ける生徒たち=18日、ハローワーク宮古(写真提供・伊良部高校)

職業検索端末の使用方法の説明を受ける生徒たち=18日、ハローワーク宮古(写真提供・伊良部高校)

 伊良部高校(大宮廣子校長)は18日、2、3年生20人を対象に市内企業見学ツアーを実施した。市内の企業2社と宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古)を訪れ、地元で働くことに理解を深めた。


 生徒たちは、かぎすま宮古の工場を見学し、ビデンス・ピローサ(和名・タチアワユキセンダングサ)の栽培、加工の仕方や工場内の一連の業務を学んだ。

 続いて南西楽園リゾートを訪れ、同社職員から敷地内の各施設の紹介や多分野にわたる業種の説明を受けた。

 ハローワーク宮古では、職業検索端末の使用方法や求人票の見方、就職するにあたって考えることなどを教わった。

 生徒たちは、生まれ育った土地で働くことが地域への貢献につながることを知った。

 ツアーは求人情報の現状を聞き、地元で働くことの具体的なイメージを持ち、将来を見据えた職業意識の高揚を図る目的で開かれた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!