05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
産業・経済
2019年8月2日(金)8:57

過去最高のキロ1万円/宮古島漁協 イセエビ漁が解禁

取れ立てのイセエビをアピールする漁師の津覇さん=1日、平良の荷川取漁港

取れ立てのイセエビをアピールする漁師の津覇さん=1日、平良の荷川取漁港

 県内のイセエビ漁が1日、解禁となり、宮古では生きのいいイセエビが水揚げされた。宮古島漁業協同組合の解禁初日の競りは「ご祝儀相場」となり、キロ単価が過去最高高値の1万円で競り落とされた。仲買人や漁師らから「オーッ」と驚きの声が上がった。

 新たな制度でのイセエビ類の解禁日は昨年8月1日から実施された。例年7月1日だったのが、1カ月遅れとなった。

 イセエビ類とセミエビ類の解禁期間は8月1日~翌年3月末日まで。体長20センチ以下の捕獲は禁止。禁漁期間は4月1日~7月31日まで。

 1日の早朝、宮古島北方の八重干瀬でイセエビ漁を終えた「豊成丸」(1・5トン、津覇高雄船長)は荷川取漁港に入港した。漁獲量は約9キロ。1匹の重さは最大で1キロ余だった。

 津覇さんはイセエビ漁歴約35年。「自身が知っているイセエビ漁場の1カ所は、波のうねりが高かったので近寄れなかった。航海安全を第一に、今後大漁したい」と意気込みを語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!