05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
スポーツ
2019年8月3日(土)9:00

トライアスロン 豪代表チームが来島/東京五輪向けキャンプ

コーチと4選手「環境良い」


来島したオーストラリアのトライアスロンナショナルチーム=2日、下地島空港

来島したオーストラリアのトライアスロンナショナルチーム=2日、下地島空港

 2020年東京オリンピックに出場するオーストラリアのトライアスロンナショナルチームが2日、宮古島市での事前キャンプのため来島した。15日から東京で行われる代表選考レースに向けて調整する。

 「先発隊」として来島したのはダン・アトキンスヘッドコーチと4選手。

 下地島空港に到着したアトキンスヘッドコーチは「宮古島は混雑してなくて環境が良い。安心で安全」と話し「東京より温度と湿度が少し高い。ここで体を作って、暑さに慣れて東京でのレースに臨みたい。とても大事なキャンプになる」と調整に目を向けた。

 ジャズ・ヘッチランド選手は「2週間後のレース、1年後のオリンピックに向けてしっかり調整したい。東京は蒸し暑いので慣れるには良い環境」と話し、宮古島の印象については「来島は2回目。戻ってくることができてうれしい。小さい島だがビーチがとてもきれい。暑いがそれも魅力」と笑顔だった。

 ほかの選手たちも順次、来島する。全体的にはコーチ含めた30人がオリンピックのテストイベントでの代表権獲得を目指し、トレーニングに励む。

 事前キャンプに向けては今年4月にオーストラリアトライアスロン連盟と県、宮古島市の3者が覚書を交わしている。

 同連盟は、キャンプ地は国内外の候補地5、6カ所の中から宮古島を選び、その理由として気候やスポーツ施設の充実、静かな環境などを挙げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!