05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2019年8月3日(土)8:57

県内各地域の魅力PR/観光の日

「おもてなし」で笑顔の輪


「観光の日・観光月間」オープニングセレモニーで沖縄の魅力をPRするミス沖縄と各地区の観光キャンペーンレディーら=1日、那覇市のパレットくもじ前広場

「観光の日・観光月間」オープニングセレモニーで沖縄の魅力をPRするミス沖縄と各地区の観光キャンペーンレディーら=1日、那覇市のパレットくもじ前広場

 【那覇支社】県と沖縄観光コンベンションビューロー(ОCVB、下地芳郎会長)は「観光の日」の1日、那覇市のパレットくもじ前広場で「観光月間」オープニングセレモニーを開催した。セレモニーには、ミス沖縄をはじめ県内17市町村のミスや、観光キャンペーンレディーとご当地キャラクターが参加し、それぞれの地域の魅力をPRした。

 県文化観光スポーツ部の新垣健一部長は「観光人材の育成や2次交通利用の促進などを整備し、全ての人に優しい世界水準の受け入れ態勢強化に取り組んでいる。観光の日、観光月間を機に、県民一丸となって受け入れ態勢づくりの協力をお願いします」とあいさつした。

 ОCVBの下地会長は「観光客の皆さんを温かくお迎えすることは当然のことだが、沖縄をきれいにしていくことが大事だ。一緒に沖縄を楽しみながら、清掃活動にも参加して、美しい島沖縄を未来に残しましょう」と述べた。

 ミス沖縄2019スカイブルーの玉城真由佳さんは「世界中からいらっしゃる方々をうとぅいむち(おもてなし)の心を持つ『ウエルカムンチュ』として温かくお迎えし、笑顔の輪を広げていきましょう」と呼び掛けた。

 観光月間では、「美しい沖縄をいつまでも」をテーマに掲げ、毎週末に県内各地のビーチを清掃する「沖縄まるごとクリーンアップ大作戦!」の実施や、4日には「第25回一万人のエイサー踊り隊」などのさまざまなイベントが開催される。また、沖縄をきれいにしたいという思いなどをつづる「美(ちゅ)ら島川柳」の募集も行う。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!