05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
イベント
2019年8月6日(火)8:58

水の大切さ見直そう

水遊びをして歓声を上げる子どもたち=4日、皆福地下ダム公園

水遊びをして歓声を上げる子どもたち=4日、皆福地下ダム公園

宮古水まつり
多彩な催しに歓声響く

 宮古水まつり2019(主催・同実行委員会)が4日、「黄金(くがに)世果報(ゆがふ)宮古用水(みゃーくぬみず)」をキャッチフレーズに城辺の皆福地下ダム公園で開催された。親子連れなど多くの市民が訪れてにぎわいを見せていた。炎天下の中、ウオータースライダーや大型プールなどで遊んだり、地下ダム資料館では地下ダムの歴史などを学んだりして、水の大切を見直した。


 開会式で実行委員長の下地敏彦市長が「土地改良区が宮古に産声を上げて30年になる。宮古島全域に農業用水が行き渡り、伊良部地区にも早く届けるように頑張っている」と話し「地下水や用水を賢く使っていきたい。きょうは多彩な催しが行われるので楽しんでほしい」とあいさつした。

 福里クイチャー保存会のクイチャーとちびっこランドのエイサーが披露され、まつりが幕を開けた。

 会場の池やプールでは、子どもたちが水しぶきを上げて水遊びを楽しみ歓声を響かせていた。

 流しそうめんには長蛇の列ができ、子どもも大人もそうめんを箸ですくって食べ、暑さを吹き飛ばしていた。

 黒島哉斗君(南小4年)は「噴水で遊んだことが楽しかった。カエルがいてびっくりした」と話した。

 新垣はなさん(上野小2年)は「ウオータースライダーが面白かった。流しそうめんもおいしかった。たくさん食べた」と笑顔だった。

 この日の最高気温は31・6度を記録した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!