05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2019年8月10日(土)9:00

瞬間風速46・6メートル/台風9号

宮古、20時間暴風域/1人けが 停電1万4000戸


台風の暴風によって吹き飛ばされないよう重機で屋根を抑えていた=9日、平良松原

台風の暴風によって吹き飛ばされないよう重機で屋根を抑えていた=9日、平良松原

 大型で非常に強い台風9号は8日から9日にかけて、宮古島地方を約20時間、暴風域に巻き込んだ。最大瞬間風速は平良下里で46・6メートル(9日午前1時27分)、雨量は各地で200ミリを越えた。軽傷者が城辺で1人。停電は宮古島市と多良間村の計1万4000戸で発生し、市民生活に影響を与えた。空の便は9日午後から運航再開となった。

 宮古島地方気象台によると、同地方が暴風域に入ったのは8日午前11時ごろで、9日午前7時ごろには抜けた。宮古島への最接近は9日午前0時で西北西50キロを通過した。

 中心気圧は925ヘクトパスカル。予報では勢力が発達して猛烈な台風になると見られていたが、非常に強い勢力のままだった。

 7日午前0時から9日午後4時までの降水量は、城辺新城で280・5ミリ、平良下里で226・5ミリ、鏡原で260・0ミリ、下地島で202・0ミリを観測した。多良間は計測器が故障したため、データがないという。

 軽傷者は88歳の男性で、午後7時19分に台風対策中に頭部を負傷。その後、県立宮古病院へ搬送された。

 平良松原の大型ショッピングセンターでは、一部の店舗のトタン屋根がめくれ、隣接する病院の駐車場の車両3台に接触して損壊する被害があった。

 停電は最大で宮古島市が1万3730戸、多良間村が470戸で発生した。9日午後3時現在では宮古島市が9500戸、多良間村が170戸で停電が続いている。

 市クリーンセンターは停電の影響によって焼却炉が停止しているが、ごみの回収や持ち込みは10日から可能という。

 宮古島市が開設した8カ所の避難所には24世帯30人が、多良間村が開設した1カ所には2世帯3人がそれぞれ避難した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!