05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
産業・経済
2019年8月22日(木)8:56

「シークヮーサー」を満喫/JAおきなわ

「ヒラミン」新発売


新商品のヒラミンをPRする普天間朝重理事長(中央)ら=20日、那覇市のJA会館

新商品のヒラミンをPRする普天間朝重理事長(中央)ら=20日、那覇市のJA会館

 【那覇支社】JAおきなわ(普天間朝重理事長)は20日、那覇市のJA会館で県産シークヮーサー果汁を粉末化した新商品「ヒラミン」を同日から全国で新発売すると発表した。宮古地区では、あたらす市場で26日以降に販売開始する予定。

 同商品は、果汁本来の風味にこだわった製法を採用し、濃縮4倍(400%)の果汁を粉末化したもの。料理を中心にさまざまな用途で使用でき、生で搾った果汁のおいしさを楽しめる。ソーダや紅茶、お酒などの飲料に加えて手軽にシークヮーサー風味を味わうこともできる。

 また、コンパクトで持ち運びも便利になったほか、賞味期限が液体タイプの9カ月程度から、粉末化で約2年間の保存が可能になったことが特徴という。

 JAおきなわ特産加工部は「料理の上にふりかけるとシークヮーサーの風味を感じることができる」と語り、今後については「ホテルなどでウエルカムドリンクとして利用してもらうことや、客室に設置して観光客などにもPRしていきたい」と話した。

 ヒラミンは、3グラムの3包入り(希望小売り価格・税別250円)と、同30包入り(同1980円)の2種類を設定。JAファーマーズ、Aコープ、全国小売店で購入することができる。初年度の売り上げは3000万円を目指す。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!