11/23
2024
Sat
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
教育・文化
2019年8月31日(土)8:59

電子黒板 2学期から本格稼働

島内の全小中学校に設置へ/授業のICT化進む


新たに導入された上部にプロジェクターを備えた電子黒板(手前左)と、従来の黒板(奥)=30日、平良第一小学校

新たに導入された上部にプロジェクターを備えた電子黒板(手前左)と、従来の黒板(奥)=30日、平良第一小学校

 宮古島市教育委員会が小中学校への整備を進めている電子黒板の導入作業が現在急ピッチで進められている。すでに前年度末までに7校に導入されていたが、9月中には残りの21校に設置され、市内すべての小中学校に電子黒板が導入される。すでに設置された教室には、従来の黒板と電子黒板が配置され情報通信技術(ICT)時代の教室へと変ぼうを遂げている。

 電子黒板とは、パソコンの画面をプロジェクターで電子黒板上に映し出し、黒板上でもパソコンの操作が可能になる。

 さらに、従来の黒板と同様に文字などを書くこともできて、書き込んだ後にそれをパソコンに保存することもできる。

 従来の黒板との大きな違いは、インターネットで膨大な情報を黒板に出して見せることができるほか、パソコン同様にクリックや入力もできることで子供たちの集中力の高まりが持続するとしている。

 そのほかにも、事前に準備した教材を瞬時に表示できることから、約5~10分といわれる板書時間を授業に向けられるほか、チョークを使用しないことで粉じんによる人体への影響もないこともメリットとしている。

 これまで7校に109台が設置されており、9月末までに残りの21校に241台が設置される予定だ。

 現在は平良第一小学校で設置作業が行われており、9月末までにすべての小中学校への設置が完了すると、設置台数は合計で350台となる。

 本格稼働に向けては、これまでにも教諭らを対象に導入研修をしているほか、学校教育課ではすべての学校に設置された後に再度、具体的な使用法などの研修を行い、実際に授業で活用されるのは10月ごろをめどにしている。

 今後の課題としては、スマートフォンやタブレット、パソコンからインターネットに接続できる無線LAN(ラン)「Wi-Fi(ワイファイ)」を各学校に整備するほか、児童生徒分のタブレットの導入を挙げている。

 電子黒板とWi-Fi、児童生徒が持つタブレットが連動すれば、さらに教諭と児童生徒間の双方向性が進み、より深い学びの授業が実現できるとしている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!