11/23
2024
Sat
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
教育・文化
2019年9月27日(金)8:55

組踊300年の歴史触れる/教育普及事業

鏡原中でワークショップ


組踊で演奏される5楽器の役割や効果などについて紹介されたワークショップ=26日、鏡原中学校

組踊で演奏される5楽器の役割や効果などについて紹介されたワークショップ=26日、鏡原中学校

 2019年度「組踊等教育普及事業」による組踊ワークショップ(主催・県教育委員会教育庁)が26日、鏡原中学校で行われた。全校生徒が参加し、組踊の300年の歴史や誕生のきっかけのほか、演奏される楽器の音響効果や活用方法について学んだ。

 ワークショップでは、県立芸術大学琉球芸能専攻OB会のメンバーが、三線、箏、太鼓、胡弓(こきゅう)、笛を演奏しながら、組踊におけるそれぞれの楽器が果たす役割について紹介した。

 司会は、宮古島市出身で同OB会の川満香多さんが務め、組踊の魅力について紹介した。

 今回のワークショップでは、組踊の三つの構成要素(音楽、唱え、琉球舞踊)のうち、「音楽」を取り上げて5種類の楽器がどの様に舞踊の中で表現されているかについて学んだ。

 三線については、歌と一緒に登場人物の心の動きや感情表現する要素となっていること、胡弓は、歌や三線の旋律を演奏で追いながら引き立てていることが説明された。

 後半は、生徒たちが実際に楽器に触れてその音色を体感するとともに、楽器としての魅力を感じていた。

 この取り組みは、楽器を通して「琉球古典音楽」に親しみを持ち、さらに「組踊」について多くの生徒に関心を持ってもらうことを目的に実施されており、宮古では今回が初めてとなる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!