04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2010年5月24日(月)7:04

会場を包み込む歌声/7団体が個性豊かに

全体合唱、海のまほろばより「祈り」でフィナーレを飾った合唱祭=23日、マティダ市民劇場

全体合唱、海のまほろばより「祈り」でフィナーレを飾った合唱祭=23日、マティダ市民劇場

 第14回「合唱祭」(宮古合唱連盟主催、宮古島市教育委員会共催)が23日、マティダ市民劇場で開かれた。7団体230人が出演。童謡やポップス、クラシック、昭和の歌謡曲など幅広いジャンルの歌声で会場を包み込んだ。
 みやこ少年少女合唱団が「風よふけふけ」の元気な歌声で幕開けを飾ると、城辺女声コーラスすなかぎは「いい日旅立ち」など山口百恵のヒット曲をメドレーで聞かせた。
 
 ブーゲンビリアコーラスは「エール」を、宮古フロイデ合唱団は「ジュピター」のクラシック合唱曲を重厚に歌い上げ貫録を示した。
 
 キッチンは「おぼろ月夜」、女声コーラスホップは「かたつむり」などの童謡を優しい歌声で披露。ひらら女声コーラスきらきらは「東京の花売り娘」など懐かしい昭和のヒット曲をメドレーにして楽しませた。
 
 出演者全員で「宮古島市歌」と合唱組曲海のまほろばより「祈り」を合唱しフィナーレを飾ると大きな拍手が沸き起こった。
 
 会場には子どもからお年寄りまでが詰め掛け。出演者と一緒になって合唱を楽しむとともに、それぞれの年代に合った思い出の曲に浸っている様子だった。
 
 合唱祭は、コーラス団体が一堂に会し、相互の交流を図りながら宮古島の音楽文化の発展に寄与することを目的に毎年開催している。来年は15回目の節目を迎える。
 


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!