04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
イベント スポーツ
2011年1月17日(月)9:00

蔵本、念願の初優勝/宮古島100㌔ワイドーマラソン

女子は山澤8連覇


100㌔の部で念願の初優勝を果たした蔵本康孝=16日、うえのドイツ文化村

100㌔の部で念願の初優勝を果たした蔵本康孝=16日、うえのドイツ文化村

 第21回宮古島100㌔ワイドーマラソン(主催・宮古島市など)は16日、うえのドイツ文化村をゴールに行われ、100㌔の部で蔵本康孝(42)=大阪=が7時間33分19秒で念願の初優勝を果たし、西村譲治(44)=東京=の9連覇を阻んだ。女子は山澤洋子(43)=茨城=が8時間42分6秒で8年連続で優勝。総合でも6位と圧倒的な強さをみせた。今大会から100㌔と50㌔の2部門に絞られ、合わせて456人が出場し、それぞれの目標に向かって宮古路を走った。


 100㌔の部は午前5時、夜明け前にドイツ文化村をスタート。島をほぼ一周するコースで午後7時までの制限時間14時間に挑んだ。


 100㌔スタート時の気温は10・8度、北北東の風9㍍と寒く、時折強い雨が降る荒れた天気となった。厳しいコンディションの中、蔵本が9連覇を狙う西村に39分余りの差

両手で8連覇を示しながらテープを切る女子優勝の山澤洋子

両手で8連覇を示しながらテープを切る女子優勝の山澤洋子

をつけて念願の初優勝を果たした。



 50㌔男子は松本博(48)=福岡=が3時間25分9秒で8連覇。同女子は能勢結希(40)=東京=が4時間12分4秒で初出場初優勝を果たした。


 今大会100㌔の部に345人、50㌔に111人の合計456人が出場した。全体の完走者は360人(完走率78・95%)で、100㌔が266人(同77・1%)、50㌔は94人(同84・68%)だった。


 この日の宮古島の最高気温は平年よりも6・3度低い13・9度。最低気温は6・1度低い9・4度と寒く、断続的な降雨の間に日が差すなど天気が目まぐるしく変化した。


>> 第21回ワイドー100Kmマラソンの写真特集はこちらから


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!