05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2020年7月29日(水)8:58

武道館整備を要請/宮古剣道連盟

武道の普及発展で市に


下地市長(手前右)に武道館の整備を要請した根間会長(手前左)=28日、市役所平良庁舎

下地市長(手前右)に武道館の整備を要請した根間会長(手前左)=28日、市役所平良庁舎

 宮古剣道連盟(根間康雄会長)の関係者が28日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、市における武道の普及と発展のために武道館整備を要請した。要請に対して下地市長は「設置場所を含め今後、いろいろ考えたい」との見解を示した。

 要請では、市では野球場や陸上競技場などは存在するが、武道館が整備されていないことを指摘。

 その上で、根間会長は「市における剣道の競技力向上と普及発展はスポーツアイランドの推進に大きく寄与する。武道推進の拠点となる市武道館の整備にぜひ取り組んでほしい」と求めた。

 これに対して下地市長は「統廃合によって使わなくなった学校や、旧町村の庁舎などを活用することも検討するので、設置場所にこだわらないでほしい。各方面と相談しながらいろいろ考えていきたい」と述べた。

 同連盟からの具体的な要望事項としては、広さが17・8㍍×31㍍(551・8平方㍍)の広さを確保した武道場を求めている。

 そのほかにも、冷房設備や観客席(最低50席)、更衣室・シャワールーム、道場内に大型の鏡設置を要望している。

 同連盟が整備後に取り組む内容としては、全国的に活躍している選手等による講習会▽県大会の開催▽島外チームのキャンプ誘致▽剣道を通した国際的な交流-などを掲げている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!