05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2020年8月6日(木)8:58

うがい薬、店頭から消える/市内ドラッグストア

「コロナに効果」で「完売」の張り紙


大阪府知事の会見を受け、うがい薬のコーナーから一気に商品が消えた=5日、市内のドラッグストア

大阪府知事の会見を受け、うがい薬のコーナーから一気に商品が消えた=5日、市内のドラッグストア

 ある成分を含んだ「うがい薬」が新型コロナウイルスに効果があるとの情報を受けて、全国的にこの成分を含んだ商品が完売、品薄状態になっている。宮古でも島内のドラッグストアから同成分を含む「うがい薬」が軒並み品切れ状態となり、5日までに多くの店舗に「完売」「品切れ」の紙が張り出された。

 これは4日に行われた大阪府の吉村洋文知事の会見で「ポビドンヨード」成分を含むうがい薬が新型コロナウイルスに効果があるとする研究成果を発表したことを受けて、この情報がインターネット交流サイト(SNS)などで一気に拡散。宮古でも同日中に多くのドラッグストアから同成分を含む商品が完売となったようだ。

 あるドラッグストアは「3日まではそれほど売れていなかったが4日の吉村知事の会見後、一気に商品が売れて店頭から無くなった。電話もひっきりなしにかかってきて業務にも支障を来して大変だった」と話した。

 以前、マスクや消毒液の品切れ状態が続いた時と同様に、今回も商品を購入できない一部の客がスタッフに対して不満をぶつけるケースもあることから、店側では冷静な対応を求めている。

 一部の店舗の張り紙には、うがい薬の品切れを告知するとともに、一部の客が商品やお金を投げ渡す行為があることを訴えて冷静な対応を求めた。

 この店舗の店長は「以前にもマスクや消毒液が品切れ状態の時にスタッフに対して心ない中傷があった。今回は、宮古でも感染者が発生したこともあり、不安から感情的になっている部分もあると思う」と話した。

 そのほか、以前に客からの中傷があることを示した張り紙がマスコミで取り上げられたことについて「あのときは本当にありがたかった。客から逆に『頑張ってほしい』との励ましの声が多くなってとてもうれしかった。私たちもできるだけ早く多くの方に平等に商品を提供できるよう頑張るので、島民と一緒にこの厳しい状況を乗り越えていきたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!