05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2020年8月15日(土)8:58

マスク、体温計など配布へ/観光協

市内事業所に18日から


マスクや消毒用アルコールなど感染症予防品の配布が18日から始まる。観光協会が事業概要を説明した=14日、宮古島観光協会

マスクや消毒用アルコールなど感染症予防品の配布が18日から始まる。観光協会が事業概要を説明した=14日、宮古島観光協会

 新型コロナウイルス感染症対策で、宮古島観光協会が実施する感染予防品配布事業が動き出す。マスク15万枚のほか消毒用アルコール2万㍑、非接触型体温計500個などを18日から市内事業所に配布する。観光協会が14日に会見を開いて概要を説明。観光客、事業者の双方に感染症防止対策の徹底を呼び掛けた。


 この事業は市が観光協会に委託して実施する。予防品の購入費等に充てる事業費として約6500万円を投じる感染症対策だ。

 対象の事業所は、宿泊業や飲食業(店内で飲食を伴う店舗)、観光施設および市管理の観光関連施設、レンタカー、タクシー、運転代行、観光バス。

 マスクは50万枚購入するが、今回は第1弾として15万枚を準備し、1事業所当たり100枚を配る。入店者に利用してもらう。感染状況を見ながら順次残りのマスクも投入していく。

 消毒用のアルコールは1事業所㍑とし、容器を含めて1000セットを用意した。簡易パーティションも1000セットある。

 非接触型の体温計は宿泊業と飲食業に限定する。1年間のレンタルで1事業所当たり1個を貸し出す。

 配布対象事業所は、感染予防対策ガイドラインを順守し、巡回チェックを受けることが条件となる。

 配布場所は市平良第2庁舎1階だが、アルコールと容器はりゅうせき宮古支店で受け取る。希望事業所は同意書を兼ねた申請書を観光協会のホームページからダウンロードし、必要事項を記入の上、各業種ごとの許可証などと一緒に配布先に持ち込む。受け取り時に身分証明書を提示する。

 配布期間は18日から9月2日まで。時間は平日の午前9時~午後4時。

 14日の会見で吉井良介会長代行は「マスクや消毒は本当に大事なこと。観光客には新しい旅のエチケットを守っていただきたい」と呼び掛けた。併せて市内の事業所に予防品配布事業の積極活用を促し、それぞれ感染予防対策を徹底するよう繰り返し訴えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!