04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
教育・文化
2020年10月20日(火)8:58

バガス紙1250枚を寄贈/卒業証書用にキャステムなど


宮國教育長にバガス紙を手渡す友利社長(中央)とパニパニファームキャステムの棗田博文さん(右)=19日、市教育委員会

宮國教育長にバガス紙を手渡す友利社長(中央)とパニパニファームキャステムの棗田博文さん(右)=19日、市教育委員会

 サトウキビの搾りかすのバガスから作った卒業証書用の紙をキャステム(戸田拓夫社長)、パニパニファームキャステム(木村仁社長)、COT協進(友利正治社長)は19日、市教育委員会(宮國博教育長)に贈った。贈ったのは1250枚で来春の小・中学校卒業式で使われる。

 市教育委員会で行われた贈呈式で友利社長は「宮古製糖伊良部工場から出たバガスを使っている。賞状や名刺などいろいろなことに対応できるようテスト済み。エコアイランド宮古島で循環型社会を目指している中、このような形で協力できることをうれしく思う」と話した。

 宮國教育長は「今コロナ禍で子供たちも落ち込んでいる状況。このような中で熱い心をいただいた。子供たちも元気が出ると思う。素晴らしい取り組みで、これからも継続してほしい」と感謝した。

 バガス紙は一般販売もしているという。問い合わせはCOT協進(72・7949)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!