04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
政治・行政 社会・全般
2020年11月8日(日)9:00

ドームにネット環境整備/宮古島市

行事など動画配信可能に/ウィズコロナ下、利活用促進

 

整備されたネット環境を使って保育園の運動会がライブ配信された=7日、JTAドーム宮古島

整備されたネット環境を使って保育園の運動会がライブ配信された=7日、JTAドーム宮古島

 市は「ウィズコロナ」の新しい生活様式に順応する取り組みの一環として、JTAドーム宮古島のアリーナ部分のインターネット環境を整備した。これにより、同ドームで行われるイベントなどのライブ配信が手軽に可能となる。7日に行われた市の認可保育園の運動会では、新たに整備されたネット環境を利用し、実証試験的に動画配信サイトでその模様が配信された。市では今後同ドームの利活用促進に期待を寄せている。

 これまで同ドームには公共の無線Wi-fi(ワイファイ)、事務所に有線環境が整備されていたが、今回新たにアリーナ部分で使用できる有線、無線のインターネット環境を整備した。事業費は約40万円。

 公共ワイファイは接続後30分で回線が切断されることからイベントなどの配信が難しかったが、今回新たに整備されたことで安定した回線があるためイベントの配信が可能となった。同ドームでインターネット環境を使用する際には申請が必要。使用料については今年度は無料。また、配信する場合には各自がパソコンやカメラを準備するなど環境を整える必要がある。

 担当する市交流推進課の川平敏光課長は「(新型コロナウイルス感染症の影響で)ドームでのイベントも中止となっている。いつでもライブ配信が行えるような環境を整備することでドームの利活用が促進されることを期待している。今後もいろいろなイベントに利用してほしい」と呼び掛けた。

 市にインターネット環境の整備を提案したワンスタの池間正樹代表は「有線の整備を進めることで途切れることなく配信されるようになる。さまざまなイベントが行われるJTAドーム宮古島でライブ配信ができることで経済的にも文化的にもプラスになると思う」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!