04/04
2025
Fri
旧暦:3月7日 先負 癸 清明
社会・全般
2020年11月13日(金)8:58

10月観光客、やや回復

5万5796人 前年同月比では6割減

 市観光商工部がまとめた10月の入域観光客数は5万5796人で9月よりやや回復したものの前年同月比では7万3373人(56・8%)減とまだ厳しい状況だ。しかし今年の単月ではもっとも多い数字。4月からの累計では20万5339人で、ようやく20万人を超えた。

 入域客はすべて空路で海路はゼロ。県外客が3万7597人、県内客が1万8144人、チャーター便が55人だった。

 10月も引き続き新型コロナウイルス感染拡大、外国クルーズ船全便キャンセルなどの影響で大幅な落ち込みとなったが、1日から「Go To トラベル」事業の対象に東京が追加されたことや下地島空港と那覇、羽田、神戸を結ぶスカイマークの新規3路線が開設されたことで来島者が多くなり、前月比増につながったと市観光商工部では分析している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!