05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
環境・エコ
2020年11月20日(金)8:58

砂川うたさん(西辺小5年)が最優秀賞/県緑化運動ポスターコン

2020年度県全島緑化県民運動ポスター原画コンクールで最優秀賞を受賞した砂川うたさん(西辺小5年)=19日、県庁

2020年度県全島緑化県民運動ポスター原画コンクールで最優秀賞を受賞した砂川うたさん(西辺小5年)=19日、県庁

 【那覇支社】2020年度県全島緑化県民運動ポスター原画コンクールの表彰式が19日、県庁で行われた。小学校の部では西辺小5年の砂川うたさんが最優秀賞に輝き、富川盛武副知事から表彰状と記念品が手渡された。砂川さんは「大好きなガジュマルとサンダンカを描いた絵が入賞したので大変うれしい」と喜びを語った。

 同コンクールは、今回の募集テーマに「つなげよう 緑の豊かさ 全島に」を掲げ、県内の小学校8校、中学校12校、高校5校、特別支援学校1校の計26校から116点の応募があった。小学校の部で1点、中学校の部2点、高校の部2点の計5作品が最優秀賞に選ばれた。

 表彰式のあいさつで富川副知事は「皆さんの作品には、どれも豊かに緑や花が描かれており、見る人の目を楽しませ、沖縄を緑豊かな美しい島にしたいという思いを感じる素晴らしい作品だ」とたたえた。

 砂川さんは「ガジュマルとサンダンカの花は、夏の強い日差しにも負けず、生き生きとしている。この大変な世の中だからこそ、自分たちも力強く生きていきたい」との思いを込めたと説明した。

 また、表彰式後の取材に対しては「大好きなガジュマルとサンダンカと一緒に、私と弟がお花の世話をしている姿を描いた。今後もお家にはマンゴーの木とかが植わっているので、それのお世話をして緑を大切にしていきたい」と笑顔で語った。

 砂川さんの作品について、審査講評では「ガジュマルの力強さと児童の一生懸命世話をする様子から自然を愛する心情が伝わってきた」と評価した。

 県では「一島一森(いちむい)で花と緑の美(ちゅ)ら島づくり」をスローガンに2008年度から全島緑化県民運動を実施。県民の緑化思想の高揚と県土緑化の普及啓発の一環として、同コンクールを行っている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!