04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
政治・行政
2020年12月1日(火)9:00

補正予算13億円提案/高齢者PCR助成盛る

市議会12月定例会が開会


下地市長が補正予算案など41件を提案した12月定例会=30日、市議会議場

下地市長が補正予算案など41件を提案した12月定例会=30日、市議会議場

市議会(山里雅彦議長)12月定例会が30日、開会した。下地敏彦市長が13億4698万円を追加する一般会計補正予算案など計41件を提案。先議案件として市職員および特別職、市議の期末手当を0・05カ月分引き下げる条例の一部改正を可決した。人事院勧告によるもの。

12月定例会の会期は14日までの15日間。1日は本会議で議案に対する質疑。2、3日は各常任委員会で付託議案を審査する。一般質問は7~11日の5日間。14日は最終本会議で上程議案を採決する。

提出された41件の内訳は予算議案8件、条例議案10件、議決議案21件、報告2件となっている。

一般会計補正予算案は、歳出では財政調整基金積立金9億1757万円、高齢者PCR検査助成事業2257万円、インフルエンザ予防接種費用5342万円、ふるさと納税事業1億2735万円などを追加する。

また、市老人福祉センターの移転に伴い位置および利用料金を改める議案のほか、クリーンセンタープラザ棟の設置および管理に関する条例や、ヤシガニ保護条例の一部を改正する議案などが提出された。

うえのドイツ文化村の指定管理者の指定についての議案では、南西楽園リゾートを指定することへの議決を求めており、同定例会で議決されれば2021年4月1日から24年3月31日まで管理者となる。指定管理者の指定については▽市郊外型エコハウス▽宮古島ICT交流センター▽宮古島海中公園▽宮古島海宝館―なども上程された。

現庁舎では最後の定例会となる。この日は議案提案後に市総合庁舎の視察を行った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!