05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2020年12月9日(水)9:00

子牛平均価格71万円/12月競り

今年最高、初競り以来


子牛平均価格が11カ月ぶりに70万円台を付けた12月期肉用牛競り=8日、JAおきなわ宮古家畜市場

子牛平均価格が11カ月ぶりに70万円台を付けた12月期肉用牛競り=8日、JAおきなわ宮古家畜市場

 JAおきなわ宮古家畜市場の2020年12月期肉用牛競りが8日開かれ、子牛1頭平均価格は前月比4万6238円高の71万3971円の高値が付いた。20年競りの最高価格で、1月の初競り以来11カ月ぶりとなる大台に市場は湧いた。平均キロ単価も2692円まで上昇、20年競りは最高の形で取り引きを終えた。

 子牛の上場頭数は371頭で、全頭が競り落とされた。平均体重は265㌔。

 性別の1頭平均価格は去勢が前月比4万103円高の75万9円、雌は同比5万9649円高の65万8433円と大きく上げた。

 平均キロ単価は去勢が2774円、雌は2559円を付けた。前月と比べて去勢は265円、雌は295円も高い値となった。

 20年の競り値は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けるなどして伸び悩んだ。1月の初競りで70万5452円を付けたが、2月は6万円下げに。3月はさらに下げて60万円を割り込むなど新型コロナによる影響と不安が広がった。

 ただ、6月ごろから価格が落ち着き始め、10月には3カ月ぶりに60万円台を回復。11月の競りでは去勢が70万円台に達するなど年始の水準まで戻っていた。

 この勢いが12月競りでも維持され、今年最高の平均価格を付けた。枝肉相場の上昇に加え、各地で展開されている消費キャンペーンも奏功したとみられる。

 JAおきなわ宮古地区畜産振興センターの荷川取努センター長は「コロナの影響を受けた年だが、10月ごろから持ち直した。枝肉需要の高まりなどが背景にあるとみられる。来年も期待したい」などと話した。

 成牛を含む上場頭数は419頭で全頭の取り引きが成立。1頭平均価格は65万8840円だった。今月競りの総販売額は2億7605万円の実績となった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!