04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
社会・全般
2020年12月29日(火)8:59

雌飛来、コウノトリ3羽に/伊良部

期待「花嫁候補」「繁殖地」


初飛来したコウノトリ雌のみこと(中央)=28日、伊良部(編集部・伊良波彌撮影)

初飛来したコウノトリ雌のみこと(中央)=28日、伊良部(編集部・伊良波彌撮影)

 国の特別天然記念物で幸せを運ぶとされるコウノトリの雌の初飛来が27日、伊良部の農業用貯水池で確認された。伊良部で滞在を続けているコウノトリ雄の2羽と合流し、3羽は2020年の今冬を彩っている。雌は来年以降に若鳥として成長し「花嫁候補」となる見込み。伊良部が日本の分布の南限で、これまでの2羽記録から3羽に更新された。

 今回3番目に飛来したコウノトリ雌は今年6月22日、島根県雲南市の営巣用の塔から巣立った。名前は「みこと」。カラーリング(色足輪)の識別番号はJ0305。

 最初に確認されたコウノトリ雄は2年余り前に飛来。兵庫県豊岡市が古里で今年7歳。名前は佐和田自治会が「佐和田幸田」と名付けた。識別番号J0067。

 2番目に飛来したコウノトリ雄は12月9日に確認された。兵庫県朝来市の人工巣塔から飛び立った。名前は「清流」。識別番号はJ0291。

 愛鳥家の長浜邦雄さん(71)=平良=は「伊良部での繁殖が楽しみ」と笑顔で話しカメラに収めていた。

 佐和田自治会の川満光則会長は「伊良部がコウノトリの繁殖地になってほしい」と語った。

 兵庫県豊岡市にあるコウノトリ湿地ネット事務局の森薫さんは28日、本社の電話取材に応じ「雌のみことは、雲南市の子どもたちにとても愛されている。子どもたちに、無事に沖縄県宮古島伊良部に渡ったことを伝えたい。機会を見て、伊良部島に行き再会したい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!