04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2021年1月1日(金)21:20

1日、宮古地区は新規ゼロ 県関係全体は48人

 【那覇支社】県は1日、新型コロナウイルスで、県関係で48人の新規感染を確認したと発表した。宮古地区での新たな感染は5日ぶりになく、感染者の累計は昨年10月以降で125人、全体では173人のまま。宮古病院に入院中の感染者8人(中等症4人、軽症4人)で、宮古の宿泊施設で療養中の感染者も8人という。


 同日に感染が発表された48人は、居住地別で那覇市17人、名護市8人、中部保健所管内7人、石垣市4人、浦添市と北部保健所管内が各3人、宜野湾市と南部保健所管内が各2人、南城市と沖縄市が各1人。


 オンラインで会見した県保健医療部の糸数公保健衛生統括監は「県全体で感染者が出ている」「感染経路が不明な割合も上がってきている。市中感染など、知らず知らずに感染する人が増えてきている。必要がなければ人混みに出掛けない方が良い。会食の時には非常に注意してほしい」」と述べた。



 また、「(沖縄本島の那覇市など5市で飲食店などへの)時間短縮要請をしているが、これが、なかなか、まだ効果が出ていないとすれば、さらにほかの対応策の必要になってくる可能性もある」とも語った。


 同日、新型コロナ病床の占有率は57.9%、重症者用の病床占有率は46.7%となった。新型コロナ以外の一般病床の利用率は、宮古地区66.8%、沖縄本島地区83.0%、八重山地区78.9%、県全体では82.0%。


 糸数統括監は、県内の医療機関の現状として「コロナ以外の病床は12月より落ち着いている。一方で、新型コロナの重症者を診ている医療機関が、これ以上重症者が増えるときつくなるという話がある」と述べた。


 同日、米軍関係では147件の検査で1人の感染が発表された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!