05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2021年6月3日(木)8:59

空港でPCR検査開始/きょうから宮古、下地島

発着便の搭乗者対象


駐車場広場に設置された検査会場=2日、宮古空港

駐車場広場に設置された検査会場=2日、宮古空港

 県は3日から宮古空港と下地島空港で新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるPCR検査を開始する。発着便の搭乗者が対象で、インターネットで予約を受け付けている。両空港には検査会場となるプレハブ施設が設置され、検体採取ルームなどの準備が進められていた。

 県は来県の際に出発地で事前のPCR検査を推奨している。諸事情により事前の検査を受けられずに来県した人のために、県外からの直行便が就航する離島空港に検査が受けられる体制を整えた。期間は今年9月末までを予定している。

 PCR検査の料金は、県内在住者が3000円(身分証明書が必須)、県外在住者は5000円となっている。

 検査時間は宮古空港が午前9時から午後8時まで。下地島空港が午前9時から午後6時まで。予約なしでも検査は可能だが、混雑を避けるため予約するよう呼び掛けている。

 検査方法は検体採取キットに唾液を取り、提出するだけ。午後2時までに検査をした場合は翌日に、午後2時以降の検査では翌々日に、結果が通知される。

 1日当たりの検査数は、宮古空港が約100件、下地島空港は約件を想定している。

 空港でのPCR検査は那覇空港、新石垣空港でも実施される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!