04/19
2025
Sat
旧暦:3月22日 赤口 戊 
産業・経済
2011年2月6日(日)9:00

ふるさと百選、宮古4地区表彰/2011花と食フェス

農林漁業賞に川満長英さんら


沖縄ふるさと百選の認定を受けた団体代表と県農林漁業賞の受賞者ら=5日、奥武山総合運動公園内メインステージ

沖縄ふるさと百選の認定を受けた団体代表と県農林漁業賞の受賞者ら=5日、奥武山総合運動公園内メインステージ

 【那覇支社】開幕した「2011おきなわ花と食のフェスティバル」(主催・同推進本部)の関連行事で5日、奥武山総合運動公園少年野球場メインステージで「沖縄ふるさと百選」認定交付式と「県農林漁業賞」表彰式が行われ、宮古地区から新たに比嘉民俗芸能保存会(大城博紀代表)など4団体がふるさと百選の認定交付を受けた。また川満長英さん、砂川ヒデさんら2個人と2団体に農林漁業賞を贈った。


 表彰式には就任2周年を迎えたばかりの下地敏彦宮古島市長も駆け付け、式典を見守った。ふるさと百選の交流部門で比嘉民俗芸能保存会が認定を受けたほか、生産部門では「狩俣追い込み漁友利組」(友利哲雄代表)、「JAおきなわ宮古地区とうがん生産部会上野支部」(山口修代表)、「多良間村山羊生産組合」(諸見里朝仁代表)の計4団体が認定証を交付された。

 また県農林漁業賞では川満さん、砂川さんのほか、畜産部門で「宮古和牛ヘルパー利用組合」、農山漁村地域活性化部門で「ティダファームたらま」が表彰された。

 川満さんは「素晴らしい賞をもらい光栄。支えてくれた皆さんの協力のおかげ。宮古のサトウキビ農家を活性化するよう、これからも頑張っていきたい」と、また砂川さんは「宮古の女性を代表しての受賞のように思う。仲間が6人いるが、友人たちのアドバイスが支えてくれたと感じている。足腰の立つかぎり頑張りたい」と、それぞれに受賞の喜びと抱負を述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!