11/25
2024
Mon
旧暦:10月25日 仏滅 癸 
環境・エコ 産業・経済
2011年2月11日(金)9:00

多良間でエタノールを生産へ

ソルガムバイオ事業

沖縄本島で試験栽培されているソルガム

沖縄本島で試験栽培されているソルガム

 飼料作物のソルガムからバイオエタノールを生産する事業展開を視野に、ヤンマー沖縄(宜野湾市)と多良間村が連携して進める 地域循環型のバイオマス(生物資源)活用事業が、現地で動き出した。1月末には畜産農家や議員、役場職員らに事業概要を説明。村は来月1日からソルガムの試験栽培(種まき)を開始する。


 試験栽培するソルガムの草丈は、通常目にする品種の倍以上の4・5㍍。糖度はサトウキビと同じ程度という。年2回収穫で反収は15㌧~22㌧。バイオエタノールの原料にする汁を搾り取った残り粕(バガス)は、牛の飼料にする。
 発酵残さと牛ふんは液肥にし、化学肥料を抑制した地下水に優しい農業を描く。
 種まきは3月1日、4月1日、5月1日の3回に分けて行う。試験栽培では、サトウキビ収穫後地の有効利用も検討する。
 現在村内では、約300㌶で牧草が栽培されている。既存の牧草をソルガムに変えた50㌶の栽培で、年間飼料生産は、現在の約2倍の1万㌧を見込む。牛の飼養頭数も大幅に増やせるとしている。
 ソルガム飼料は、乳酸菌で発酵させる方法を採用する。沖縄本島での試験によると、嗜好(しこう)性は高いという。
 バイオエタノールの当初の年間生産量は、2000㌔㍑を目標に掲げている。エタノールの製造に使うエネルギーは、牛ふんや家庭の生ごみをメタン発酵して確保。1㍑当たり100円以下の販売が、可能としている。
 事業に対する住民の協力が得られ、事業化にめどが付けばエタノールの現地生産に踏み切る。
 島内消費を前提とするバイオエタノール生産だが、使途が自動車燃料のE3に限られた場合、余剰が生ずる可能性がある。余剰分は、島外出荷の可能性を調査する。
 同事業を担当する板谷勉ヤンマー沖縄農機営業部環境グループ部長は「小さい離島で、廃棄物を出さない循環型モデルができると、全国にも応用できる」と事業実現に期待している。
 事業名は「緑と水の環境技術革命プロジェクト」。農林水産省の委託を受けて実施している。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!